今や数千億円とも一兆円とも言われる産業に発展を遂げたヲタク文化。
そんな日本特有ともいえる文化において、この企業は中枢と言っては言い過ぎだが、重要な位置にいることは間違いない。
「まんだらけ」我々のような常に散財という名の棺おけに片足を突っ込んでいる人種には馴染み深い企業名だろう。
元々は中野のちっさい古本屋。というか古漫画屋。
そこからあれよという間に急成長。
日本全国に営業店舗を持ち、年商30億円を超える古玩具・古本業界の超メジャー企業になったわけで。
まぁ今更語るような必要性を感じられないぐらいですな。
そんなまんだらけさんの野望。
それは
新宿にヲタクの殿堂と建設すること!!・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
本題とは関係ありません。はい。
で。本題です。
サラッと言ってしまえば、まんだらけ秋葉原店が移転しますよって話し。
まぁ詳しくは続きを読んでくださいよ。
だらけ秋葉原店に行ったことある人っていますかね?
正直小さいんですよ。
ヲタクの町秋葉原にヲタクの店まんだらけがあるのに、なんでこんなに小さいんだと。
そう思うぐらい狭くて小さい店舗。
お世辞にも品揃えが良いとも言えませんし。
そんな秋葉原店がついに生まれ変わるらしく。
しかも
自社ビル建てるんだってさ!
建築計画を見てみると地上10階建ての結構本格的なビルになるそうな。
これ全フロアが店舗なんですかね?
調べてみると元々は「俺コン」っていうPCショップがあった跡地が建設予定地。
地価も相当なモンだろうと予想してみたり。
興味ある人はまんだらけのIR情報をよく読んで見ましょう。
あえてリンクは貼らない方向で。
実は年間目標売り上げとかの記載もあって何気に面白い。
当初の予定ではすでにオープンしているはずだったんですが、
どうやら色々と計画が変わっているらしく、
ビル自体が
2008年3月にオープンとのこと。
全国のまんだらけと比較しても、類を見ない面積を有する店舗になるようで、
オープン時には色々とイベントがあるんでしょう。
つかだかけが秋葉原に本格的に進出するんだなぁ。ってのが素直な感想。
リバティーなんかを筆頭に中古玩具・同人系は秋葉原には腐るほどあるわけで。
この辺を蹴散らすほどの破壊力を有していそうな予感。
秋葉原はヨドバシができて周りの電気屋が軒並み厳しくなっていってる現状もある。
これと同じような現象が中古業界にも、、、
だらけがアキバを席巻する日が来るのか。
それとも新宿店の二の舞になるのか。
来年の今頃には答えが出てるかも。
スポンサーサイト
だらけ秋葉原店に行ったことある人っていますかね?
正直小さいんですよ。
ヲタクの町秋葉原にヲタクの店まんだらけがあるのに、なんでこんなに小さいんだと。
そう思うぐらい狭くて小さい店舗。
お世辞にも品揃えが良いとも言えませんし。
そんな秋葉原店がついに生まれ変わるらしく。
しかも
自社ビル建てるんだってさ!
建築計画を見てみると地上10階建ての結構本格的なビルになるそうな。
これ全フロアが店舗なんですかね?
調べてみると元々は「俺コン」っていうPCショップがあった跡地が建設予定地。
地価も相当なモンだろうと予想してみたり。
興味ある人はまんだらけのIR情報をよく読んで見ましょう。
あえてリンクは貼らない方向で。
実は年間目標売り上げとかの記載もあって何気に面白い。
当初の予定ではすでにオープンしているはずだったんですが、
どうやら色々と計画が変わっているらしく、
ビル自体が
2008年3月にオープンとのこと。
全国のまんだらけと比較しても、類を見ない面積を有する店舗になるようで、
オープン時には色々とイベントがあるんでしょう。
つかだかけが秋葉原に本格的に進出するんだなぁ。ってのが素直な感想。
リバティーなんかを筆頭に中古玩具・同人系は秋葉原には腐るほどあるわけで。
この辺を蹴散らすほどの破壊力を有していそうな予感。
秋葉原はヨドバシができて周りの電気屋が軒並み厳しくなっていってる現状もある。
これと同じような現象が中古業界にも、、、
だらけがアキバを席巻する日が来るのか。
それとも新宿店の二の舞になるのか。
来年の今頃には答えが出てるかも。
スポンサーサイト